フォレスターの燃費はいい?新型について実際の燃費を調査!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

車を買うときに、燃費も考えて購入するという人も多いですよね。

車を使うには、ガソリンが必要ですからね。

ガソリンの価格が安いときは、いいんですが・・・

高くなったら、できるだけ給油をする回数を減らしたいところです。

ガソリンが高くなったときに、燃費がいい車にしておけばよかったと後悔する人も多いです。

では、新型フォレスターは、どうなんでしょうか。

新型フォレスターの燃費の燃費を調査しました。

新型フォレスターには、「2.5L直噴水平対向エンジン」と「2L 直噴水平対向エンジン+モーター」の2タイプのエンジンがあります。

この2タイプの燃費がどの程度なのかを詳しく解説していきます。

目次

新型フォレスターのカタログ燃費

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/driving/2.5engine.html

新型フォレスターのカタログ燃費(JC08モード)をエンジン別にまとめました。

2.5L直噴水平対向エンジン

標準モデルの燃費は、14.6km/Lです。

ただし、メーカーオプションを付けるともう少し燃費が悪くなります。

例えば、Touringの大型サンルーフ、Premiumのパワーリヤゲート(または、ルーフレール)、X-BREAKのパワーリヤゲートを装着する場合です。

燃費は、14.4km/Lとなっています。

0.2㎞/Lと若干ですが、重量が増えるので、燃費も悪くなっています。

2.0L直噴水平対向エンジン+モーター(e-BOXER)

カタログ(JC08モード)燃費は、18.6km/Lです。

2.5L直噴水平対向エンジンよりも4.0km/Lも燃費がいいんです。

しかし、他メーカーのガソリン車とハイブリッド車程は、違いはありません。

その理由は、スバルのハイブリットのシステムが、加速性能や走りやすさを追求したパワーユニットとなっているからなんです。

例えば、トヨタなどのハイブリットエンジンとは、考え方が違うんです。

新型フォレスターでは、今まで定評のあったターボモデルを切り捨てています。

その代わりに、力強い加速を得るために、モーターアシストにシフトしたためと言えます。

燃費だけではなく、動力性能を含めて考えた場合には、この18.6km/Lは、決して悪い数字ではないです。

新型フォレスター新基準によるカタログ燃費データ

引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/driving/e-boxer.html

カタログ燃費(JC08モード)は、実際の燃費とは差があると言われてきました。

実際の生活で車を使う場合は、やはり想定している燃費と違いは出てきて当然ですよね。

その問題を解決するべくして、新型フォレスターは、新しい方法を使って燃費を算出しているんです。

WLTCモードのカタログ値燃費

新型フォレスターでは、今までよりも実際の走行状態に近い燃費としてWLTCモードのカタログ値が公表されています。

このWLTCモードのカタログ値は、国際基準として使われているデータで、国内メーカーでも使われ始めています。

新型フォレスターのWLTCモードカタログ値では、燃費は、次のような結果となりました。

2.5L直噴水平対向エンジンのWLTCモードによる燃費は、13.2km/Lとなっています。

もう1つの、e-BOXERの燃費は、14.0km/Lです。

WLTCモードのカタログ値燃費測定方法

WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の3種類の走行モードから導きだしています。

それぞれの平均的な使用時間配分で、構成したデータから燃費を算出するんです。

算出された結果は、市街地モード、郊外モード、高速道路モード、WLTCモードの4つの燃費で表記されます。

では、新型フォレスターの各モードの燃費は、どうなっているのか確認していきたいと思います。

市街地モードの燃費

引用:https://www.subaru.jp/

市街地モードは、信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定した街乗りの燃費です。

新型フォレスターの街乗り燃費を新基準燃費(市街地モード)では、次の結果となりました。

2.5L直噴水平対向エンジンは、9.6km/Lです。

e-BOXERは、11.2km/Lでした。

市街地モードでは、e-BOXERの方が燃費がいいという結果がでました。

郊外モードの燃費

郊外モードは、信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定しています。

この郊外モードの燃費について、エンジン別にご紹介します。

2.5L直噴水平対向エンジンは、14.6km/Lです。

e-BOXERは、14.2km/Lでした。

ここで注目すべき点があります。

郊外モードの場合は、2.5L直噴水平対向エンジンの燃費が、e-BOXERの燃費を上回っている点です。

信号や渋滞が少ない場合は、走行時間が長くなります。

そうなると、エンジンの大きい2.5L直噴水平対向エンジンの方が、2.0Lエンジンのe-BOXERよりも燃費が良くなるんです。

高速の燃費

引用:https://www.subaru.jp/

高速道路モードは、高速道路等での走行を想定した燃費です。

2.5L直噴水平対向エンジンは、16.4km/Lです。

e-POWERは、16.0km/Lでした。

高速道路の燃費に関しては、マイルドハイブリットより、2.5L直噴水平対向エンジンのほうが燃費が良くなっています。

実は、ハイブリットエンジンは、高速でのモーターによる走行では効率が悪いんです。

これは、スバルに限らず、どのメーカーの車種も同じです。

高速でのモーター走行は、効率が悪くなってしまうので、ガソリンエンジンを使った走行がメインになります。

これは、新型フォレスターも例外ではありません。

高速道路では、モーターではなく、ガソリンエンジンによる走行がメインになります。

ガソリンエンジンの性能が燃費に直結してくるんです。

その結果、排気量の大きい2.5L直噴水平対向エンジンのほうが、燃費がよくなるといえます。

新型フォレスターの実燃費

新型フォレスターの実燃費ですが、オーナーの意見や口コミ、燃費投稿サイトのデータからまとめてみました。

2.5L直噴水平対向エンジンの実燃費

2.5L直噴水平対向エンジンの実質燃費は、6.67~13.85km/Lと大きな開きがありました。

その平均で考えた場合は、10.87km/Lとなります。

この値は、実燃費としては、かなり燃費が良いと言えるでしょう。

11km/L台の燃費の意見も多数ありました。

データーのサンプル数が増えれば、実質平均燃費は11km/Lを超えてくる可能性もあります。

e-BOXERの実燃費

e-BOXERは、発売前の為に実燃費の情報がありません。

発売後に、調べていきたいと思います。

車載燃費計とは

引用:https://www.subaru.jp/

車載燃費計は、リアルタイムに燃費を表示するシステムです。

例えば、下り坂でアクセルを踏んでいないと燃費が良くなることがあります。

反対に、上り坂や高速道路などでアクセルをふかく踏み込むと、燃費が悪くなることもあります。

その理由は、ガソリンが消費されていると車載コンピューターが演算をしてしまい、その結果が車載燃費計にリアルタイムに表示されるからです。

フォレスターの車載燃費計

先代のフォレスターにも、車載燃費計が装備されていました。

フルモデルチェンジした新型フォレスターにも車載燃費計は、搭載されています。

車載燃費計の位置付けとは

車載燃費計を使うときに注意したいのは、リアルタイムの燃費が標示されているということです。

走行状態によって燃費が良かったり、悪かったりするんです。

実は、車載燃費計は、取扱説明書にも「走行状態や状況により燃費は変化するため、燃費情報は目安となります。そのため、表示が実際とは異なる場合があります。」と説明があります。

つまり、車載燃費計は、あくまで参考として使用するというのがおすすめの使い方です。

車載燃費計で燃費向上

車載燃費計は、リアルタイムで燃費を知ることができるので、燃費向上に使うことができると考える方も多いですよね。

しかし、車載燃費計だけで、燃費を向上につなげるのは、かなり困難です。

その理由は、車載燃費計だけでは、実際の燃費を把握することが難しくて、実際の燃費ともズレることもあるからです。

車載燃費計は、あくまで参考として、常に燃費のいい運転を心がけるようにするほうが、燃費が向上する可能性が高くなります。

新型フォレスター燃費のまとめ

新型フォレスターの燃費と実燃費についてまとめました。

新型フォレスターは、今までのカタログ燃費(JC08モード)ではなく、より実燃費に近いWLTCモードを確認することができます。

これによって、購入後の実燃費をイメージしやすくなっています。

今回は、2.5L直噴水平対向エンジンの実質燃費についても調査しているので、その燃費も参考にできるのではないでしょうか。

エンジンごとの燃費を比較したときに、新型フォレスタ―は、走るシーンによってエンジン燃費が逆転する車となっていることが分かりました。

購入にあたり、燃費を重視するのであれば、自分の走るステージを考えて車種を選定することも燃費を抑える1つの方法になりそうですね。

 

10年越しの憧れのミニバンを購入!しかも48万円以上も安く買えた!

私は今まで10年落ちのアクアに乗っていました。

古くなった&家族も増え使い勝手が悪くなり、社会人なりたての頃からの憧れだったミニバンに乗り換えようと、ディーラーに向かうことに。

見積もりをとってもらい想定の価格を超えてしまいましたが…奥手な私ですが苦手な交渉もがんばり……

20万円値引きします!」とお返事を頂きました。

飛び跳ねるように嬉しかった!(自分で交渉できたのもあって!)

 

ただ数分後には、

ゆうこ
(うーんやっぱりこんなものかぁ、これ以上は限界だよなぁ涙)

と思ったとき、

「今乗っていらっしゃるアクアを下取りに出しませんか?今なら10万円で引き取りますよ!」

ディーラー営業マンからの提案でした!

10年落ちで正直ボロボロだったので、値段なんてつかないだろうと思っていたアクアです。

ゆうこ
(やったー!10万円!売りに行くのもめんどくさいしラッキー!)

…でもよく考えたらたった10万円

「10万円でも値段がついただけマシかぁ 」と思う自分もいれば、

「もっと高く売れるよ!」と思う自分もしました。

 

値引き20万円とアクアの下取り10万円で、30万円の値引き

値引きが無いよりは全然マシ!

だけど…いろいろ悩み始めてしまい結局その日は決められませんでした…。

私としてはこれまでで一番大きい買い物。

家に帰ってもう一度考えることにしました。

 

...私の判断は間違っていませんでした。

ゆうこ
新車だし…もっと値引き出来ないかな?

そう思い、色々調べているとわかったことがあります。

衝撃の事実ですが、それは...

ディーラーの交渉テクニックにまんまとハマっていたんです!

ディーラー営業マンの罠にハマるところでした

車の相場を知らない私たちに、ディーラーは下取りを安く見積もっているようで「値引き充当」というもの。

値引きを高くするかわりに、下取りを安くする

という私達の心理を利用したディーラー営業マンのテクニックです。

ゆうこ
値引きが多かったら嬉しいですもんね

 

つまり、そもそも私のアクアの価値は「10万円」なんかじゃなかったんです!

あやうく、営業マンの罠にハマるところでした…

苦手な値引き交渉が上手くいったと思ってたけど、トータルで損してしまってはすべて意味がありません。

ゆうこ
結局、私のアクアはいくらで買い取ってもらえるの?

そんな疑問を抱え、更に調べます。

 

…なんと、思いも寄らない事実に気づいてしまいました…。

衝撃の値段がついたのです!あるサービスを使うことで!

そのサービスが、これ↓

ゆうこ
愛車の相場や最高の買取価格がすぐに分かります!

ヤフーグループなので信頼度は抜群。

さらに全国対応で、同じ車でも買取業者によって大きく査定金額が異なる場合があるので、自分で思っている以上に高値がつくことが多いとのこと。

あの有名なガリバーをはじめ、大手の買取専門業者が自分の車の買取価格を競ってくれて一番高い価格を提示してくれます。

他の車の例はこんな感じ↓

ディーラーの下取りより明らかにお得です…!

>>私の使った無料査定サービスはこちら

下取り10万円からまさかの…!

衝撃的すぎました!

私の10年落ちアクアが、

48万円で売れることがわかったんです!!

驚きすぎて心臓のバクバクがとまりませんでした!笑

 

ディーラー下取りで10万円と言われた私の車が、無料査定を使っただけで48万円になったんです。

驚かない理由がないですよね!

新車自体の値引き20万円も含めると、20万円+48万円…

すごいことになっちゃいました。

もし下取りの10万円で手を打っていたらと思うと後悔してもしきれません…!

 

車を乗り換える前に、事前に愛車の本当の買取額を知ることが大切だと痛感しました。

無知は罪ですね、ホント。

私が使ったこの無料査定サービスは、1分くらいですぐに相場価格が知れるし、使いやすさは抜群。

当たり前ですが、もし査定額に納得できなかったら売る必要ないです。

完全無料で相場がわかるので一度試してみることをおすすめします!

※査定は完全に無料なので、妹の車の査定もしちゃいました!

けっこういい価格だったので妹も喜んでて「車買い替えちゃおっかな〜」なんて言ってましたよ!笑

>>私が48万円も得した無料査定サービスはこちら

 

 

目次