我が家にスバル サンバーがやってきた

我が家にスバル サンバーディアス(ちょっと良いグレードらしい)スーパーチャージャーがやってきました。
しかも走りの5速(笑)。
勤めていた会社から突然会社都合での退社を言われ(悲)。
会社から貸与されていた車を自由に使えていたのですが、我が家に車がなくなってしまうという事態に。
困っていたら従兄弟が手を差し伸べてくれました。
以前にもスバル サンバーのトランスポーター(というグレード)を新車から乗ったり、ホンダのアクティ バンに中古で乗ったりと軽箱バンが好きではありましたが、車検を2年付きでしかも無料で譲ってもらえるとは。
困っていた時だけに従兄弟が神様に見えました。
ということで我が家にやってきたスバル サンバーとの生活が始まるのでありました。
スバル サンバーディアス スーパーチャージャーのスペック
まずはシェルター(災害時の避難場所)として相棒となるべき車がどんな性能か等を把握するためにカタログスペックを見てみます。
【 スバル サンバー ディアス スーパーチャージャー 5速MT 】
SUBARU SAMBAR DIAS SC 5SPEED
■カタログスペック
| ボディタイプ | バン |
| ドア数 | 5ドア |
| 乗車定員 | 4名 |
| 型式 | GD-TV1 |
| 全長×全幅×全高 | 3395×1475×1905mm |
| ホイールベース | 1885mm |
| トレッド前/後 | 1280/1280mm |
| 車両重量 | 920 kg |
| 前軸重 | 480 kg |
| 後軸重 | 450 kg |
■燃費・性能・詳細スペック
・エンジン・燃料系
| エンジン型式 | EN07 |
| 最高出力 | 58ps(43kw)/6000rpm |
| 最大トルク | 7.5kg・m(73.5N・m)/4000rpm |
| 種類 | 水冷直列4気筒SOHC16バルブ スーパーチャージャー |
| 総排気量 | 658cc |
| 内径×行程 | 56.0mm×66.8mm |
| 圧縮比 | 8.3 |
| 過給機 | スーパーチャージャー |
| 燃料供給装置 | EGI(電子制御燃料噴射装置) |
| 燃料タンク容量 | 40L |
| 使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン |
・環境仕様
| 10モード/10・15モード燃費 | 15.2km/L |
・足回り系
| ステアリング形式 | パワーアシスト付きラック&ピニオン |
| サスペンション形式(前) | マクファーソンストラット式独立懸架 |
| サスペンション形式(後) | セミトレーリングアーム式独立懸架 |
| ブレーキ形式(前) | ベンチレーテッドディスク |
| ブレーキ型式(後) | ドラム(リーディングトレーディング) |
| タイヤサイズ(前) | 155/80R12 77S |
| タイヤサイズ(後) | 155/80R12 77S |
| 最小回転半径 | 3.9m |
・駆動系
| 駆動方式 | RR |
| トランスミッション | 5MT |
| LSD | —– |
| 変速比 第1速 | 4.090 |
| 第2速 | 2.470 |
| 第3速 | 1.615 |
| 第4速 | 1.125 |
| 第5速 | 0.861 |
| 後退 | 4.166 |
| 最終減速比 | 6.166 |
■装備・オプション
・エクステリア
| フロントフォグランプ | 標準 |
| リア/ルーフスポイラー | オプション |
| リアワイパー | 標準 |
・セーフティ
| 運転席エアバッグ | 標準 |
| 助手席エアバッグ | オプション(ついてました) |
| ABS(アンチロックブレーキシステム) | オプション(不明) |
| 前席シートベルトフォースリミッター | 標準 |
| 後席3点式シートベルト | 標準 |
| サイドインパクトバー | 標準 |
| その他安全装備 | なし |
・カーナビゲーション・オーディオ
| ナビゲーション | オプション(なし) |
| サウンド(カセット&MD) | AM/FMラジオ付きCSプレイヤー |
・アメニティ
| エアコン | マニュアル |
| パワーウインドウ | 標準 |
| 集中ドアロック | 標準 |
| アルミホイール | オプション設定あり(なし) |
| 分割可倒式リアシート | 分割式 |
| UVカットガラス | 標準 |
| プライバシーガラス | 標準 |
・ボディカラー
| 青系 | サファイアブルー・メタリック/プラチナシルバー・メタリック |
こうしてみると軽自動車とは思えない装備(赤文字)が満載ですね。
個人的に思うのはリアエンジン・リア駆動のためか、前後の軸重バランスが良い所が気に入っています。
さすがスバル!
といったところでしょうか。
実は若かりし頃、スバル ヴィヴィオ RX-R 4WD 5速を新車で購入したことがあります。
その為かエンジン音が懐かしい感じです。
助手席エアバッグの穴隠し
さて、オプション装備を見てみると我が家のサンバーには助手席エアバッグが付いています。
これはありがたいです。
助手席に乗るであろう妻の安全を(ちょっとだけ)確保できます。
しかしながら、前オーナー(叔父)が助手席エアバッグの上にカーナビをビス止め(驚)していたようで、穴が三か所に空いていました。
何かで隠そうと考えましたが、事故の時に破裂する仕様になっていますので、硬いものを置くことは危険すぎます。
ということで思いついたのがこちら。

ガチャガチャで以前にあったものらしいのですが、探した時には無くなっていたため、メルカリでゲット。
超柔らかい素材でできたフレンチブルドッグの人形です。
これなら顔に当たっても全く痛くないと思われます。
うちのフレンチブルドッグ「健汰」もブリンドル(黒)なのでそっくりで気に入りました。
他にも運転席まわりに3体飾ってあります(笑)。
さてさて、肝心な我が家のサンバーにはその他のオプションはついていない様でした。
足りない装備はこれからちょこちょこバージョンアップさせていきたいと思う今日この頃。
この古いサンバーを壊れないシェルターに改良していく日々が始まるのでした。





